Judy 真夜中の偵察手

真夜中に仕事で東海道と中山道をうろうろしています。 ちなみにJudyは彗星という意味です。

京都駅 生き残れ 477K700U

京都南ICから京都駅を目指す。

現場は京都駅西隣接の貨物基地、保線基地内の高架で、まずは京都駅の保線所へ寄って打ち合わせ。

山科の山を越えて京都に入る京都東ICの方が旅情もありトラッフィク的にも楽、つまり心情的に好き。

 

f:id:pooteen:20161129193116p:plain

 打ち合わせ後に四条烏丸のラーメン屋を目指す。四条通り烏丸東の東洞院通りを南下して直ぐの場所。

大通りの四条通りは、近代的で車寄せや歩道の作りなどの都市計画のデザインは素晴らしく、デパートのビル群との景観の調和がとれていた。

大通りから東洞院通りに一歩入ると、昭和の初期から末期までの景観が混在した路地景観に趣があり、さらに徒歩でしか入れない筋に入ると別世界が広がる。

さらに巨大寺院や挙立する学校施設など、京都の荘厳かつレトロな景観は見事だ。

f:id:pooteen:20161129191111j:plain

 

京都駅から四条烏丸

f:id:pooteen:20161129193459p:plain

 

 格子状の近代の区画に古来からの街道との無秩序な交差が、平面的に立体的に混在し実に興味深い。鯖街道とかね・・・

ローマもこんな感じなのだろうか。

また都市景観維持から古い町並みが多くのこされ感慨深い。「巨大な高山」みたいだなと思ったけどそれはいわゆる小京都目線であり、形容としては間違えている。

f:id:pooteen:20161129191305j:plain

 

四条通

f:id:pooteen:20161129191444j:plain

 

 

 四条通りから東洞院通りへ

数多いコインパーキングで利便性は高いが、トリッキーで時間帯を間違えるとぼったくられてしまうようなトラップが京都らしい。注意深く探すと良心的なパーキングもある。どこも駐車スペースは基本的に狭少で高めの運転スキルが要求される。

60分/100円

f:id:pooteen:20161129191543j:plain

 

煮干し香るらぁめん

煮干しの苦みやえぐみが皆無で実にクリーミー。パスタスープとしても秀逸なマッチングが実現できそう。

これで680円。

家賃などランニングコストの負荷も高いだろうに、味とサービスのレベルも高いのにこの値段。地方都市の気取ったラーメン屋は何なんだろう。

客数の母数の違いなんて言い訳は聞きたくない。

f:id:pooteen:20161129191719j:plain

 

f:id:pooteen:20161129191759j:plain

 

京都名産の黒七味ももちろんだが、黒ばらのりには驚いた。

ラーメンに振りかけると、一気に磯の香りが広がる。すごい。

f:id:pooteen:20161129191902j:plain

 

f:id:pooteen:20161129200231j:plain

 

 魔界への入り口

f:id:pooteen:20161129192037j:plain

 

f:id:pooteen:20161129192114j:plain

 

西本願寺龍谷大文学部にかけて俗世間と遮断するかのような重厚で壁のような構造物が続く。

f:id:pooteen:20161129192205j:plain

 

 

f:id:pooteen:20161129192244j:plain

 

 

 

f:id:pooteen:20161129193742p:plain

 

梅小路公園東から側道に下り線路を潜って行くのだが、鉄骨の意匠が昭和初期以前のデザインで魔宮感がある。

f:id:pooteen:20161129210109p:plain

 

f:id:pooteen:20161129205113p:plain

f:id:pooteen:20161129210333p:plain

 

一番高いのは新幹線の高架。

1963年製で、近代改修でさらに補強工事がしてある。

f:id:pooteen:20161129210547p:plain

 

高架の現場からは東寺五重塔が見える

f:id:pooteen:20161129192427j:plain

 

帰路は山科の山を越え京都東インターから。

こちらのルート方がやはり好きだ。

心情的に

f:id:pooteen:20161129194055p:plain

 

 

そして目的地の保線基地に入る千生通りの突き当りにはお地蔵さん。

 

生き残れ

 

f:id:pooteen:20161129210929p:plain

 

 

 

東海道33番二川宿 愛知県二川町南裏 266K260U

二川宿(ふたがわしゅく、ふたがわじゅく)は、東海道五十三次の33番目の宿場である。三河国最東端の宿場町である。征夷大将軍天領であった。現在の愛知県豊橋市二川町と大岩町に相当する。

 

二川宿のある旧東海道(旧国1)と国1に挟まれ東海道線と新幹線が

隣接している。f:id:pooteen:20161129184654p:plain

東海道線を車一台分の幅のある踏切で渡ることができるが、ポールが立っており現在では歩行者専用。

過去に悲惨な自動車の踏切事故が起きた所以があるらしい。

国1でも死亡事故の多い区間。いわゆる横対縦の事故で鉄道と同様に、国道を横断する車両や歩行者との交通事故が多い。

f:id:pooteen:20161129185041p:plain

 

 

愛知県安城市大山町 309K820U

f:id:pooteen:20161127163054p:plain

頻繁に通う三河安城駅近辺で今回は厚生病院付近。

新ルートを開拓。仮にルート2とする。

豊橋からR1を西行き、音羽蒲郡IC信号を左折オレンジロード蒲郡方面。

山を越えたらR23バイパスの稜線を走る新ルートへ。

ひたすらR23バイパスを西進し「安城西尾IC」を下り右折し北上。

デンパーク交差点を右斜めにさらに北上。

モアイ交差点を左折すると、いつものルート1の厚生病院ルート。

 

ルート2(R23バイパス経由)48KM 1時間18分

f:id:pooteen:20161127162705p:plain

 

 

モアイ交差点。そのまんまでモアイ像がある。顔認証してんじゃねえ。

f:id:pooteen:20161127161814p:plain

 

ルート1は基本的に新幹線をなぞるルート。いわゆる地道で面倒。

ルート1 42.5KM 1時間30分

f:id:pooteen:20161127163757p:plain

 

最短距離はこのルート3のR1東海道走り。

最短だが時間的にはルート2と同様でR1のトラッフィクストレスのリスクはノーサンキュー。

ルート3(グレー)40KM 1時間25分

f:id:pooteen:20161127164028p:plain

 

選択はもう好みの問題。個人的にはルート2で多少遠回りでもまったり安全に行きたいね。